【搭乗記】東京駅から成田空港へ「エアポートバス東京・成田」片道約1時間/1500円

エアポートバス東京・成田 乗り場
エアポートバス東京・成田 乗り場


これからゴールデンウィークや夏に向けての旅行シーズン、国内外のフライトで成田空港を利用する方も多いのではないでしょうか。

そんな時、都内や関東圏から成田空港へ向かう際に重宝するのが、東京駅から成田空港へ日中10分間隔で出発している、「エアポートバス東京・成田」。以前の「THE アクセス成田」と「Tokyo Shuttle」が統合してできたエアポートバスサービスです。

しかし残念ながら、昨年2024年8月から片道大人1300→1500円に値上げとなりましたが、それでも東京駅発の成田エクスプレスと比べて十分にリーズナブルです。

なお今回は、2024年に実際に東京駅から成田空港に向かう際に利用した「エアポートバス東京・成田」の搭乗レポートを紹介していきます。

東京駅→成田空港 「エアポートバス」と「成田エクスプレス」の比較

東京駅から成田空港に行く際、 「エアポートバス」とJRの「成田エクスプレス」で比較してみました。
エアポートバスは、満席で乗れずに次の便になったり、高速道路での渋滞遅延リスクはありますが、ある程度余裕が有る方には、「エアポートバス」がおすすめかと思います。
(あくまで自己責任でお願いいたします。)

なお、冒頭でもお伝えしたように、昨年2024年8月1日より、「エアポートバス」は片道大人1500円に値上げとなりましたが、それでも「成田エクスプレス」よりリーズナブルです。


■JR成田エクスプレス
・料金: 片道普通車運賃3,070円(子供 1,530円) /グリーン車(+約2,000円)
・席 : 全席指定席
・時間: 60〜70分
・予約: 可
・間隔: 日中30分に1本程度

・スーツケース:2個まで(縦✕横✕高さの合計が250cm(長さは2mまで)以内、重さが30kg以内が2個まで)

■エアポートバス東京・成田
・料金: 片道運賃1500円/小学生750円/未就学児 ・乳児 (1歳未満)大人1名につき一人分無賃。※座席利用の場合は750円
・席 : 全席自由席 ※乗車できない場合は次の便に。
・時間: 60〜70分
・予約: 不可
・間隔: 日中10分に1本
・スーツケース:原則一人1個まで

エアポートバス東京・成田 運賃案内
エアポートバス東京・成田 運賃案内

バス乗り場

エアポートバス東京・成田 東京駅八重洲口
エアポートバス東京・成田 東京駅八重洲口

「エアポートバス東京・成田」の乗り場は、東京駅の八重洲口側にあります。
230メートルある大屋根「GRANROOF グランルーフ」である程度の雨風もしのげます。

エアポートバス東京・成田 乗り場場所
エアポートバス東京・成田 乗り場

「エアポートバス東京・成田」の乗り場は、東京駅の八重洲口側のJR高速バスきっぷうりばの前に位置しています。※赤星印部分。

エアポートバス東京・成田 乗り場
エアポートバス東京・成田 乗り場

ちなみに、「エアポートバス東京・成田」の乗り場は「成田空港行き」と記載があり、常にスタッフの方がいるので、迷うことはないと思います。

チケットの買い方

「エアポートバス東京・成田」の乗り方は2通りあります。

エアポートバス東京・成田 交通系ICカード決済
エアポートバス東京・成田 交通系ICカード決済

①交通系ICカードで乗車(チケットレス)
通常のバス同様に、乗車時にICカードリーダーにタッチして乗車します。

エアポートバス東京・成田 きっぷうりば
エアポートバス東京・成田 きっぷうりば

エアポートバス東京・成田 券売機
エアポートバス東京・成田 券売機

2024年6月利用時は、まだ運賃が1300円でした。2025年の現在の運賃は、1500円となっています。

エアポートバス東京・成田 チケット
エアポートバス東京・成田 チケット

②JR高速バスきっぷ売り場でチケットを購入
 この場合、現金かクレジットカードで券売機で購入することができます。
 こちらの乗車券を乗車時に見せます。

なお、バスのトランクに預けられるスーツケースは原則1人1つとのことです。

バス車内の様子

東京駅を出発し、高速道路を経て、およそ1時間ほどで成田空港に到着します。(第3ターミナル→第2ターミナル→第1ターミナルの順)
空調も適度に効いており(少し寒いくらい)、快適に過ごせました。なお高速道路を走るのでシートベルトはマストで着用しましょう。

なお、渋滞で遅れることも稀に有り、また、事故などがあった際などは、複数の迂回路パターンがあるとのことでした。

エアポートバス東京・成田 バス車内
エアポートバス東京・成田 バス車内

エアポートバス東京・成田 シートベルト案内
エアポートバス東京・成田 シートベルト案内

エアポートバス東京・成田 第3ターミナル到着
エアポートバス東京・成田 第3ターミナル到着

電源

エアポートバス東京・成田 USB電源案内
エアポートバス東京・成田 USB充電の注意書き


エアポートバス東京・成田 USB電源
エアポートバス東京・成田バス内の USB電源

Wi-Fi

エアポートバス東京・成田 wi-fi説明書
エアポートバス東京・成田 wi-fi説明書


トイレ

エアポートバス東京・成田 バス内トイレ
エアポートバス東京・成田 バス内トイレ

トイレはバス後部座席に設置されています。
※基本的にエアポートバスにはトイレが設置されているとのことです。

関連情報

「エアポートバス東京・成田」のWEBページ ※時刻表などもここで確認できます。
https://tyo-nrt.com

https://airports-travel.jp/airport/japan-airport/narita-international-airport/

まとめ・感想

コロナ前は、片道1000円で成田空港へのエアポートバスへの乗車が可能でしたが、約5年ほどで1500円程までの値上がりとなりました。
昨今の燃料費や人件費の高騰などでやむを得ない妥当な値上げだと思いますし、むしろ今までが安すぎたといったところでしょうか。

また、スーツケースを2個以上持って成田空港に向かう方は、成田エクスプレスや、上野駅から京成スカイライナーを利用するなど使い分けが必要になってきます。

https://airports-travel.jp/travel/transportation